【8日目】初心者が種からオクラのプランター栽培をやってみた【続発芽・植え替え】

オクラ

無事発芽したオクラ。

プランターの端っこで発芽したオクラを牛乳パックに植え替えしようと思います。

目次

オクラ全部発芽しました

昨日発芽したオクラの種。

朝確認すると、土に埋もれていた葉っぱが地上に出てました。

オクラ

夕方には2箇所ともしっかり双葉が出てました。

そして、

オクラ
オクラ

残りの3箇所も発芽を確認!

種をまいた5箇所全てで発芽しました。

ダイキチ

うれしい!

種が水に浮くか沈むかは発芽にはあんまり関係ないかも?

1箇所に4粒くらいまいてるので、芽が出てない種もあるかもしれないけど。

オクラの牛乳パック栽培に挑戦

水に浮いた種のため、発芽しないと思って端っこに植えたら無事発芽しました。

このままだと狭そうなので、植え替えをしてみます。

オクラは植え替えに適していない

らしいです。

根っこを真っ直ぐ張るため、一度根付いたら動かさない方がいいみたい。

どうせ発芽しないと思ってた種なので、植え替えして無事育つかも試してみたいと思います。

オクラ栽培で調べてみると、牛乳パックで栽培してる方が何人もいらっしゃいました。

ダイキチ

水捌けどうなってんのこれ?

適当に穴開けとけばいいだろということで作ってみた。

牛乳パック

空の牛乳パックを用意。

牛乳パック

キリで穴を開けていきます。

牛乳パック

底の方に3箇所ずつ4面に開けました。

鉢底石を敷いて、その上に土を入れれば水は捌けるんじゃなかろうか。

強度が心配ですが、土がいっぱい入ってれば大丈夫でしょう。

適当です。

牛乳パック

2本用意しました。

オクラを牛乳パックに植え替えてみた

それではオクラの植え替えをやっていきましょう。

牛乳パック

牛乳パックに鉢底石を入れました。

穴を開けた部分より上まで入れてます。

牛乳パック

土を入れます。

子供の世話をしていたので、夜作業(22時)になってしまいました。

完全に不審者。

オクラ

根っこを傷つけないように周りの土をどけて、牛乳パックに植え替え(写真撮れんかった)

オクラ

もう1株も同じようにやったんですが、土を掘る深さが足りずに失敗。

ダイキチ

こんなに根っこが長くなってるのか…

牛乳パックの方の土をなるべく深く掘り、根が真っ直ぐになるようにして植え替えました。

次に栽培する時は水耕栽培にして、根っこが張る様子を観察してみたいです。

オクラ

とりあえず植え替えは完了。

牛乳パックはプランターで挟んで動かないように固定しました。

ついでに水やり。

水が捌けてるかは暗くてわからないので、明日確認します。

無事育つのか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次