オクラと同じ日に種まきした朝顔が、ようやく発芽しました。
前の記事


【1日目】朝顔の鉢植栽培|種まきの前に水につけるべき?
皆さん朝顔を育てたのっていつ頃ですか? 私は小学生の頃に育てたことがあります 理科の実験だったか、夏休みの宿題だったか、どうだったかな? 娘が保育所でオクラの種…
目次
朝顔が発芽しました

オクラと同じ日に種まきした朝顔。
オクラは1週間程で発芽し、現在は複数の種から双葉が出ている状態まで育っています。
日当たりも水やりの頻度もオクラと一緒。
朝顔の鉢植は全然変化がなかったので、このままで大丈夫か心配してました。
種まきから13日目にしてようやく発芽。

無事に発芽してよかった
まだ土に埋まっている状態ですが、明日には葉っぱが地上に出るでしょう。
※追記


翌日昼間に見たら双葉が出てました。
朝顔は発芽までに何日かかるの?
全然芽が出ないとやきもきした朝顔ですが、発芽までに何日くらいかかるものなんでしょうか?


Google先生に聞いてみた。
発芽促進加工が施されていない場合でも、1週間程度で発芽するみたいです。



ウチの種は多分発芽促進加工してないね
栽培して採れた種をそのままもらったのかな?
ちょっと遅めでしたね。
無事発芽したので、適度に水やりをしながら観察していきたいと思います。
コメント