牛乳パックに植え替えたオクラ。
1株は枯れてしまい、もう1株も元気なさそうでしたが…
あわせて読みたい


【9日目】初心者が種からオクラのプランター栽培をやってみた【植え替え失敗】
昨日の夜にプランターから2株を牛乳パックに植え替えたオクラ。 仕事から帰ったら悲しい姿で発見されました… オクラの植え替え失敗 昨日の夜に植え替えようと土を掘った…
目次
オクラの植え替え成功

牛乳パックに植え替えたうちの1株です。
昨日は元気なさそうでしたが、今日は復活。
うまく定着したみたいです。

よかった
葉が地上に出る前のタイミングだったのが良かったのかもしれません。


Google先生が言う「できるだけ小さな苗」というのは、素手でやる場合は発芽直後という解釈でよさそう。
そもそも植え替えない方がいいと思うので、次からは種まきの前に植える場所を考えておくことにします。
こんなに発芽するとは思わなかったので、想定が甘かったです。
プランターのオクラは順調に成長




一昨日発芽した2株は葉っぱが地上に出てました。



葉っぱに種がついてる


最初に発芽したオクラが一番育ってます。
3箇所とも複数の種から発芽してるっぽいので、週末に間引きします。


種まきから10日でこんな感じ。
プランターの3株と牛乳パック1株の合計4株です。
朝と夕方に水やりしつつ、育てていきます。
収穫までいけるのか?
コメント